のんびり映画日記
1

でも真実に迫っていく部分でのワクワク感があまり感じられず、あまり入り込めなかったなぁ。
原作を読んだ友人たちの話を聞くと、みんな「本を読んでるときはグイグイ引き込まれた」と言ってたので、映画見るよりも原作を読むべきだったかも、と少々後悔。
イエス・キリストに関する映画というのは色々と難しいものがあると思うけれど、
幸い無宗教な私には、そのへんは抵抗なく受け入れられるし、
映画の展開も、ミステリーの結末もおもしろく感じられました。
でもなぁ、もっとおもしろくできそうな空気を感じたし、なんだか物足りない感じ。
でもトム・ハンクスは素敵だったし、なんだかんだ言っても「またルーブル美術館に行きたい」とも思ったし、まぁそれなりには楽しかったです。







ダ・ヴィンチは、その微笑みに、何を仕組んだのか。
公式サイト:http://www.sonypictures.jp/movies/thedavincicode/
■
[PR]
▲
by yuko_web
| 2006-05-20 23:00
| 映画日記
最近、すっかり更新が遅れまくりたおし・・・。
コメント、トラックバックいただいてるみなさま、ちゃんと返せなくてごめんなさい!
思いのほか平日が忙しくなってしまって、週末にまとめて読んでます。
が、週末も出かけたりしてると、もうどんどんたまっていく一方。(^_^;)
時間がたってしまって今さらコメント返すのもちょっと・・・と思い、
置いてしまっていて、ほんと申し訳ないです。
感想は今後も、ゆる~く、ぬる~く書いていく予定です。
コメントいただいてもすべて返せないかも。
うぐ、失礼だらけですがごめんなさいっ!
コメント、トラックバックいただいてるみなさま、ちゃんと返せなくてごめんなさい!
思いのほか平日が忙しくなってしまって、週末にまとめて読んでます。
が、週末も出かけたりしてると、もうどんどんたまっていく一方。(^_^;)
時間がたってしまって今さらコメント返すのもちょっと・・・と思い、
置いてしまっていて、ほんと申し訳ないです。
感想は今後も、ゆる~く、ぬる~く書いていく予定です。
コメントいただいてもすべて返せないかも。
うぐ、失礼だらけですがごめんなさいっ!
■
[PR]
▲
by yuko_web
| 2006-05-20 19:27

ますますファンになりました!
前回「マッハ」は「仏像を取り返せ」
今回は「象を取り返せ」
その違いだけです。
それがどーした、いいじゃないか!
スターの映画はワンパターンなのです。ファンにはそれが嬉しいんです。
「都会の悪いヤツをやっつける田舎の純朴なムエタイ青年」
毎回このパターンでOKっす!
前回の「マッハ」で持てる技のすべてを見せてしまって、今回はどうするんだと少々心配してたけど、ノープロブレム。
ムエタイ対カポイエラ
ムエタイ対中国武術
ムエタイ対巨人ファイター
関節技100連発
自転車バイク軍団との対決
超スピードでボートアクション
ほーら、こんなに新ネタが!!
もちろんムエタイで脳天割りや、トニー得意のジャンプ技や軽業もばんばん出てくるし、見所はなんぼでもありまっせ!!
子象もとってもかわいいし。
意外にも象が出てくるシーンが良かったなぁ。
象ってかわいいなぁ。
死亡の塔(←今、変換したら「脂肪の党」って出た)もどきのワンカット長まわしは微妙かも。
臨場感と緊張感はいいけれど、塔の最上階にくるころにはトニーのスタミナが切れてふらふらだった。
でもあの長回しをよくぞ撮影したよ、やっぱりすごい。
「マッハ!」に続いて、やはり私はトニー・ジャーには一生ついていくことにしました。
DVDももちろん買いますよー。そしてまた友人たちに「これ見てみぃ!」と強引にみせつけてトニー啓蒙活動を行うぜぃ!
トニー、最高!!!!!!







取り戻したい愛がある、取り戻したい象がいる。
公式サイト:http://www.tyg-movie.jp/
■
[PR]
▲
by yuko_web
| 2006-05-13 19:16
| 映画日記
1
Profile
このブログでは今日見た映画の感想書いてます。なるべくネタバレなしで、どちらかといえば甘口評価です。
検索
最新のトラックバック
レオン:映画 |
from 映画、札幌のグルメはジフルブログ |
負けても勝ち組w |
from ドンパッチ |
≪深呼吸の必要≫ |
from ミーガと映画と… -Have.. |
dot the i ドッ.. |
from 映画、言いたい放題! |
映画「エターナル・サンシ.. |
from 映画専用トラックバックセンター |
事件解決までが難しい!!.. |
from 日々、書く、えいが、おんがく.. |
僕はラジオ (DVD) |
from 映画と本と音楽にあふれた英語塾 |
サンドラ・オー -サイド.. |
from ぐぅちゅえんの見たり読んだり |
ベイツ家の永年の夢・・・.. |
from 取手物語~取手より愛をこめて |
夢(空想)と現実2 「ニ.. |
from 取手物語~取手より愛をこめて |
フォロー中のブログ
シネマ親父の“日々是妄言”Continental ...
To pass leis...
the borderland
befounddead
samuraiの気になる...
トルコ語勉強覚え書き
日々是好日
ルナのシネマ缶
私的千里眼
かたすみの映画小屋
アンドロイドは電気羊の夢...
利用価値のない日々の雑学
+oolong tea
T's Soliloquy
だって、楽しいんだもん。
けちけちオヤジのお気楽ダ...
メカpanda乗りのメデ...
conta備忘録
リンマンブルース(エフの...
しねまだいあり~~ず。
KIBE.POSSIBL...
記憶の滴
さ・え・ら